パッヘルベルが作曲した「カノン」のコード進行を カノン進行 と言う。
この進行は「美しく流れる音の移動」の代表進行とされる。
Cキーの進行で見てみると
C G / Am Em / F C / F G7
( 1 5 / 6m 3m / 4 1 / 4 57 )
( 1 5 / 6m 3m / 4 1 / 2m 57 )
では 次のこれは
C Dm Em F | G Am Bm(♭5) C
( 1 2m 3m 4 | 5 6m 7m(♭5) 1 )
ダイアトニック・コードと呼ばれています。
(1 4 5 )がメジャー・コード
それ以外 がマイナー・コード
マイナー・キーのカノン進行は?
Am Em / F C / Dm Am / Bm(♭5) E7
( 6m 3m / 4 1 / 2m 6m / 7m 37 )
( 6m 3m / 4 1 / 2m 6m / 2m 37 )
なんのことか全然わからないね〜
飛ぶ、飛ぶ、飛ばない、(ひとつ飛んで)、飛ぶ、飛ぶ、飛ばない
ナンジァ これ? ダイアトニック・コードの覚え方だってさ
音は隣に進みたがる
1、4、5 が中心に展開される
5 から 1 に向かって進みたがる
6m、2m、3m 暗い感じの曲はこれが中心
6m 3m / 4 1 / 2m 6m / 7m(♭5) 37
Am Em / F C / Dm Am / Bm(♭5) E7
6m 3m / 4 1 / 2m 6m / 2m 37
Am Em / F C / Dm Am / Dm E7
音は曲の終わりに向かって下がっていく
メロディ音とコード音は近い
C Dm Em F | G Am Bm C
D Em F#m G | A Bm C#m D
E F#m G#m A | B C#m D#m E
F Gm Am A# | C Dm Em F
G Am Bm C | D Em F#m G
A Bm C#m D | E F#m G#m A
B C#m D#m E | F# G#m A#m B
「コード進行を覚える方法と耳コピ&作曲のコツ」に掲載されている
ダイアトニック・コード早見円盤表をちょいと細工しました。
ご活用ください。
google tuner ってしてますか?
google で tuner 機能があるページです。
使ってみてはいかがですか?
「google tuner」で検索すると出てきますよ
「6m 2m 37 6m」が多いようです。
Amでみると
Am Dm E7 Am
例えば中島みゆきのわかれうた(Original Key Gm)
Em Am B7 Em Em E7 Am B7 C B7 Em ・・・