子どもの頃から音楽が苦手でした。
みんなと同じように歌っているのに、音が違うと指摘され。
でも何が違うのか分からず、本当に苦労しました。
だから、音楽は正直、好きではありませんでした。
ですが、好きなドラマでバイオリンを弾いている俳優さんがすごく素敵に見えて、私も弾けたらな…と思いました。
とはいえ楽譜も読めませんし、ピアノは親に連れて行かれて3回レッスンを受けただけで投げ出してしまった経験があります。
どうせ、私には無理な話だろう。
そう思っていたときに、このレッスンに出会いました。
まさかと思いました。
初心者が30分でバイオリンなんて弾けるわけがないのです。
それなら、オーケストラで弾いているような人は苦労しないと思います。
でもちょっとだけ信用できるかもと思った一言がありました。
「今からプロになるほど弾くというのは難しいですが、好きな曲を楽しく弾く程度なら、今からでも十分弾けるようになります。」
なるほどと思いました。
趣味で楽しく弾きたいだけなら、今からでも出来るのかな?
ちょっとそんな期待をしてしまいました。
でもバイオリンなんて持ってないし…と思っていたら。
楽器がセットになっているものもあるんですね。
ちゃんとしていますね。
初心者用の楽器ですが、安くないです。
ここも安心できました。
というのも、あまりにも安いとおそらく、すぐ壊れたり最初からちゃんとしていないと思ったからです。
よく読んでみると、その通りで、このセットのバイオリンは有名楽器店から格安で卸してもらっているとのことでした。
有名楽器店の職人さんがちゃんと品質を保証しているので、かなり安心できると思いました。
⇒ 楽器セットがお得
曲を弾くのに、そもそもドレミが要らないそうなので、楽譜が読めなくても弾けるとのことでした。
しかも、ケースから楽器を出すところや構えるところなども細かく解説してあるとのことでした。
初めての挑戦で、しかも楽器の経験もない私です。
本当にそんな、ど素人の中のど素人でも難しいバイオリンが弾けるようになるのだろうか。
半信半疑でしたが、それ以上に「バイオリンが弾けるようになるかもしれない」という期待感のほうが膨らんでしまいました。
子どもの頃から音痴で、音楽も苦手、楽譜も読めない。
どちらかというと音楽的センスは人より劣ると思います。
そんな私が弾けるのか。
やっぱり無理なのか。
悩みに悩んだ末、思い切って始めました。
結果はというと・・・・
なんとか弾けるようになりました。
確かに、プロみたいに弾けるとは言えません。
ですが本当に届いた日に曲を弾けたんです。
最初にバイオリンを持って、先生の説明のとおりに弓を動かした時、
「〜♪」
とバイオリンの音が鳴りました。
すごくすごく興奮しました。
この音痴の私が、音楽が苦手だった私が、バイオリンを弾いています。
この感動は、生涯忘れないと思います。
悩んだ私が決断した理由は、このバイオリン講座の講師をされている池田さん(バイオリニスト)の方の言葉にありました。
「先日、こんなお話を読みました。50歳のときにバイオリンを習いたいと思って、でも無理だろうと始めませんでした。
でも、70歳になった今、あの時始めていれば20年間も練習できたんですよね。」
まさにこれに後押しされました。
大人だから無理ということはないのですね。
人生100年と言われる今、大人から始めてもまだまだ練習時間はたっぷりあるんです。
やりたいことをやらずに後悔するくらいなら、できるかどうか分からなくてもやってみたほうが良いなと思いました。
そして、やってみて良かったと、今思っています。
もし、バイオリンを弾いてみたいな〜と思って諦めていらっしゃる方がいたらと思うと、絶対に伝えたいと思ってこのお手紙を書きました。
オススメなので、諦める前にチャレンジしてみてください。